1: 初診歯並び相談 (1) / 2: 小児矯正の時期と方法、金額について (1) / 3: キシロカインで動悸 (1) / 4: 知覚過敏 (1) / 5: ナイトガードについて (1) / 6: 歯科恐怖症。嘔吐反射が強い。 (1) / 7: 奥歯の治療。 (1) / 8: 治療時間について (1) / 9: これは何でしょうか (1) / 10: リテーナーや親知らずについて。 / 11: 拡大鏡は (1) / 12: ラミネートベニアについて。 (1) / 13: 歯が抜けました (1) / 14: ホワイトコートについて (1) / 15: 化学物質患者の歯科治療について (2) / 16: 虫歯の治療について (2) / 17: 歯のクリーニングについて (1) / 18: 子供が左頬が痛いと言ってます。 (4) / 19: 虫歯の治療期間 (1) / 20: 八重歯の矯正 (1) / |
はじめまして。歯並びについての相談のみしたい場合、費用はいくらになりますか?
2023/01/20(Fri) 14:19:32 [ No.621 ]
各々のケースにより様々です。
おおよそトータルで40万円〜(税抜き)となります 。 2023/02/16(Thu) 16:46:58 [ No.622 ] |
今6歳の子供の前歯が生え変わりの時期で乳歯が抜け、永久歯が上2本、下4本が生えてきていますが、下の歯がスペースがせまいせいで後ろに生えてきてしまっておさまるスペースがありません。
矯正をすすめられたものの、通っている歯科ではできないようで、 矯正歯科受診をすすめられましたが、電話で聞いてみたら、値段や時期が歯医者によってばらばらでなにか正しいのか、わからなくなってきました。 今からできる矯正をすれば、今後しなくて大丈夫なのか、それとも結局10歳以降に矯正してもおなじか、、、教えていただけたら嬉しいです。 情報がいろいろありすぎて、迷っています。こんな質問ですみません。 2018/02/09(Fri) 13:57:05 [ No.610 ]
今6歳のお子様でも矯正を始めて行けば後々辛い思いを軽減することは可能でしょう。
値段や時期が歯医者によってばらばらでなのは自費ですし、10歳以降に矯正しても、ようは永久歯を並べるのですから同じと考えられる先生がお見えになるのでしょう。 永久歯を便宜抜歯しない方法を望まれるのであれば、今から相談して矯正を始められても良いかと思いますが・・・転勤転居がある家庭の方には難しいと思います。 2021/03/01(Mon) 09:35:12 [ No.620 ] |
はじめまして。先週一度問い合わせの方に連絡させていただきましたがうまく送信できなかったようなのでこちらに投稿させていただきました。
朝、口の匂いが気になります。奥歯の歯茎からの匂いのようです。時々出血もあります。何年も前に治療した歯で全体銀色です。銀歯に押されて歯茎も溶けているような感じがしています。 一番心配なのは、時々口の中が金属の溶けたような味がする事と、最近添加物アレルギーになったことが関係あるのではないかという事です。 白髪染めや食品の添加物で動悸や下痢になってしまいます。 以前の医院ではレーザー治療しましたが夜に治療した側の頭がとても痛くなり、できればレーザーではない方法で治療できればいいなと思っています。 もともとキシロカインや抗生剤でも動悸や薬疹が出るため、シタネストや漢方薬で代用してきました。 この様な状態で診察していただけるか一度お尋ねしてから来院しようと思い投稿させていただきました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 2018/06/04(Mon) 20:33:14 [ No.611 ]
起床時に口の匂いが気になりのは、鉱物味でしょうか?
奥歯の歯茎からの匂いのようであれば歯周病も考えられます。時々出血もあるのであれば尚更歯周病は考えられます。 何年も前に治療した歯で全体銀色であれば虫歯も考えられます。 一番心配な、時々口の中が金属の溶けたような鉱物味がするのは金属アレルギーが考えられます。 (白髪染めのなかには金属が含まれるものがあります。) 2021/03/01(Mon) 09:27:23 [ No.619 ] |
長年、知覚過敏がひどくて困っております。
治療は可能でしょうか? また、知覚過敏の治療は、保険適応可でしょうか? 2019/11/21(Thu) 17:41:38 [ No.617 ]
知覚過敏治療は保険適応可な方法も自費による方法も各々数種類あります。
保険適用で長く治療をしても効果を感じなければ自費により方法へ移行されてはいかがでしょうか? 2021/03/01(Mon) 08:56:36 [ No.618 ] |
はじめまして。
ナイトガードの製作はされてますでしょうか? またその場合の通院回数、時間なども教えてください。 2017/08/01(Tue) 09:27:48 [ No.608 ]
はじめまして。
保険適応で、ナイトガードの製作はしています 通院回数は2回、時間は各々15分位でしょう 2017/08/17(Thu) 19:08:36 [ No.609 ] |