サイト内の記事はこちらから検索が可能です

ボトックス治療

ボトックスで可能な治療について

みなさんはボトックスをご存知ですか?

松岡歯科では、ボトックス治療という選択肢を取り入れております。
ボトックスでできる治療は沢山あります。

顎関節症の緩和

顎関節症は、あごに痛みや違和感を覚えることがあります。
口を動かすだけであごからガクガクと音が鳴ったり、外れるような感覚が起こったりすることも。

重症化すると口が開かなくなったり、強い頭痛や肩コリ、めまいを引き起こしたりすることもあります。

ボトックス治療で期待できる効果
あごのかみ合わせ部分の咬筋(こうきん)にボトックスを注射することで、顎関節症の症状を緩和することができます。顎関節症の治療にボトックスを使用することで、症状の1つである肩コリや頭痛が解消されるだけでなく、エラの張りや首のむくみも解消して顔全体の印象がすっきりとすることもあるでしょう。


治療に使用する注射等キット

歯ぎしりや食いしばりの緩和

咬筋にボトックスを注射することで、歯ぎしりや食いしばりの緩和もできます。

歯ぎしりや食いしばりが続くと、歯や治療で用いたセラミックなどの被せ物がすり減ったり割れたりすることもありますので、なるべく早めに対処しなくてはなりません。

また、歯がすり減ってしまうと、かみ合わせに問題が出てくることもあります。かみ合わせが悪くなることで、顔が左右非対称になったりあごが前に出たり、また、虫歯や歯周病になりやすくなったりすることも珍しくありません。早めに治療することで、このような副次的な被害も避けることができるのです。

当院では歯ぎしりについてのご相談や治療にも対応しております。

睡眠時無呼吸症候群などの二次障害も防ぐ!

歯ぎしりや食いしばりによって、耳鳴りや睡眠時無呼吸症候群などが二次的に起こることもあります。

歯ぎしりは周囲の人の安眠を妨害するだけでなく、自分自身の健康も大きく損なう習慣ですので積極的に治療することが勧められます。

ガミースマイルの緩和

笑ったときや話すときに歯茎が見えることを「ガミースマイル」と言います。

このガミースマイルは上唇が上がりすぎると生じますので、上唇の上下運動を行う上唇挙筋にボトックスを注入することで治療を行います。

あごにできる梅干しシワの改善

オトガイ筋が過剰な緊張状態にあると、あごに梅干し状のシワができることがあります。

オトガイ筋にボトックスを注入することで、梅干しシワを改善することもできます。

松岡歯科クリニックからのメッセージ

松岡歯科では安心安全な薬剤を使用していますので、安心して治療を受けて頂けます。

治療時間は5〜15分ほどで終了します。
とても細い針を使用するため、痛みはほとんどありません。

私自身もボトックスで食いしばりとガミースマイルを治しています。
ボトックス治療で毎日を快適に過ごしましょう。ご質問はお気軽に連絡下さい。

ボトックス治療についての説明と同意書のダウンロード

効果とリスク

この薬は、ボツリヌス菌がつくり出すA型ボツリヌス毒素 (天然のタンパク質) を有効成分とする薬です。
様々な研究の結果、このタンパク質のごく少量を緊張している筋肉に直接注射すると、その筋肉がゆるみ、緊張や痙攣がおさまることがわかり、医薬品として利用され るようになりました。

ボツリヌス菌を注射するわけではないので、ボツリヌス菌に感染するといった危険性はありません。
一方、ボトックスにはヒトに由来する成分のアルブミンを含まれており、その製造工程では、加熱処理や十分な検査がされていますので、肝炎やエイズなどの感染症にかかる ことはありません。

しかし、現在の医療ではまだわかっていない疾患やクロイツフェルト・ヤコブ病(狂牛病)の感染の危険性はごくごくまれですがあることを理解して頂く事になります。

副作用として、下記の内容が知られています。

局所の反応として、かゆみ(4%)、注射部疼痛(4.4%)、筋痛(2.6%)、発疹(1.7%)などがありますが、一時的なもので、注射した箇所の周りに限られます。施術後多少赤みや腫れ が残りますが、通常 1〜2日で落ち着きます。
まれに腫れが強く出たり、内出血を起こしたりすることがあり、その場合目立たなくなるまで1〜3週間かかることがあります。

治療を受けられない方

◆ 妊娠中および授乳中の方は、胎児および乳児に対する安全性が確立されていないため、 使用できません。
また、妊娠する可能性のある方は、ボトックスの投与中および最終投与 後の 2回の月経を経るまでは避妊するようにして下さい。
男性は、ボトックスの投与中お よび最終投与後の少なくとも3ヵ月は避妊するようにして下さい。

◆ この薬を以前に使用し、発疹などのアレルギーを経験したことがある場合や、アレルギ 一体質の方は、主治医に申し出て下さい。

◆ 使用中の薬剤は市販薬も含め主治医に申し出て下さい。特に、アミノグリコシド系の抗生物質、パーキンソン病の治療薬、筋弛緩薬、精神安定剤等の投与を受けている方は、主治医に申し出て、指示に従って下さい。
これは、ボトックスをこれらと同時に使用すると、 効果が強くあらわれることがあり、十分な観察のもとで投与を行う必要があるためです。

◆ 喘息などの慢性的な呼吸器の病気がある方、重度の筋力低下のある方、筋肉の萎縮のある方、緑内障のある方は、主治医に申し出て下さい。

◆ 他の医療施設でボトックスの投与を受けている場合には、治療対象疾患および投与日、 投与量を必ず主治医に申し出てください。

◆ 献血(血液の提供)予定のある方。

同意書のダウンロード

治療に際し、同意書に署名を頂く必要がございます。
こちらよりダウンロードしていただいたものをB4サイズにて印刷し、署名の上でお持ちいただくか、あるいは当院にて直接ご記入ください。

>ボトックス治療に関する説明と同意書のダウンロード

ボトックス治療 価格表

当院では、それぞれの薬剤や機器について国内の認可を受けております。
治療期間・時間:1回 5〜15分

ガミースマイル
11,000円(税込)〜 22,000円(税込)
モニター割り:-2,500円(税込)

噛みしめ
16,500円(税込) 〜 33,000円(税込)
モニター割り:-2,500円(税込)

口腔内カメラ見歯るくん
歯医者さんでしか購入できない歯ブラシとペースト
松岡歯科クリニック0120-982-640
メールでお問い合わせ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
休診日 午前休診 午後休診
往診等で午後休診の場合有り
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
休診日 午前休診 午後休診
往診等で午後休診の場合有り
診療時間
0120-982-640
スタッフブログ
インスタグラム
当院のインスタグラムアカウントです。

松岡歯科クリニック広域地図

松岡歯科詳細地図

アクロバットリーダー

無料
メール
相談
今すぐ
ネット
受付
ページ
TOPへ